サッカー日記ブログ版

TVたまにスタジアムでのサッカー観戦記

浦和レッズの謎

録画していた横浜対浦和戦をようやく見ました。白熱した良い試合でした。そして、浦和にとっては大きな勝利でした。

それにしても、浦和はよく耐えました。毎度、書いてる様な気がするけど、今期の浦和の守備どうしちゃったんでしょう。昨シーズンの事を思うととても信じられない。

いまだに、どこからもレッズがチームとして守備戦術に取り組んだというような話は聞こえてこないし、そうなると謎は深まるばかり。もしかして強力な守備のリーダーがいるということなのか?

 

それじゃということで、そういう方向でひとつよく考えてみることにしました。そうなると誰がチームとして守備を整えたのかってことだけど、これ、どう考えても阿部しかいないなという結論に。この間までは、もしかして槙野や森脇あたりが去年の事を反省して、とか思ってたんだけど、そんな個人的な意識じゃ無理なはず。なんといっても1シーズン通してですから。

 

そんなわけで横浜戦は阿部ばかり見るようにしてみました。やっぱり素晴らしかったですね。見れば見る程。読みが良いし判断も適切だし、その上献身的でさぼらない。加えて点の欲しい時のスイッチの入れどころまで心得てる。

これを見ても、阿部がチームの守備のリーダーになって統率しているのはもとより、守備のやり方(グループ戦術)までアドバイスしている可能性もある(本当かよ)。

そういえば、前節のプレーを思い出した。阿部はドリブルで突破しようとしていた相手に軽く体を当てて僅かにボールコントロールを乱していた。これって、後ろにいるDFにボールを奪取させるワザでしょ(偶然とうい声も聞こえてきそうだが)。正にこないだ遠藤雅大氏が言ってたやつ。(遠雅が言っていたのは、ジュビロ時代、ドゥンガが自らボールを奪取するのではなく、後ろのDFに奪取させるようにスライディングを仕掛けていたという話。サイドバックをしていた遠雅は、意図を理解してるとドゥンガに褒められたと言っていた。逆にその意図を分からずプレーして怒られた選手もいたらしい)まあ、つまりグループでの守備戦術。守備ってひとりじゃどうにもならない代わりに、グループで理解することによって力を発揮するということなんでしょう。

 

この日の試合もこれだけ厳しい試合でありながら、浮き足立った守備だったり、うかつにファールをする場面がほとんどなかった。(クドいようだけど、去年はそんなのばっかりでした)ということは、今の浦和で阿部はあの時のドゥンガのような役割をしているということ。

ここまで考えると監督の仕事を半分してるってことだな、阿部ちゃんは。

 

なんてことあるのかどうか知らないけど、そんな下衆な推測をしたくなる程、やっぱり今期の浦和の守備のよさは謎。

 

2014 Jリーグ 第31節

横浜 0-1 浦和

日産スタジアム